2007年入社/新卒入社
大隅 淳
russet
スーパーバイザー
※本人の所属・役職は2017年取材当時のものです。
パルへの入社理由
ファッションが好きでアパレル業界に絞って就職活動をしていました。パルに決めたのは「拝啓 社長殿」という役職に関係なく意見を聞いてくれる制度に現れるパルの社風に惹かれたからです。でも、今だから言いますけど、配属発表でrusset配属になったときは、「え?バッグ?」ととても驚きました。てっきりお洋服のブランドに配属されるものだと思っていたので…。でも、「石の上にも3年、まずは3年続けてみよう、きっとそこから見えてくるものもある」と考えて、あまり深く考えずに、とりあえず働いてみようという感覚でしたね。

入社してから現在まで
半年で渋谷店のサブ店長に、3年目で店長になりました。4年目で初めて大型店(百貨店)へ移動になり、その半年後に兼任店長へ。販売職としてキャリアを積んでいくなかで「こういうやり方の方がお客様に喜んでもらえる」「このやり方の方が売れる」という気持ちが芽生えてきて、お店に来たSVに積極的に伝えたり、「拝啓 社長殿制度」で提案をしたりしていました。最初は「とりあえず3年頑張ろう」という気持ちだった私ですが、働くうちにもっとブランドを良くしたい、売り上げを上げやすい環境をつくりたいという思いに変わっていました。その熱意が買われて「SVにならないか」と言われたときは嬉しかったですね。入社6年目のときです。
スタッフ
サブ店長
店長
SV
産休
SVとして復帰

現在の仕事内容について
SVの仕事は本部と現場のパイプ役です。現場の声を企画に落とすこともあれば、店長とミーティングをしてスタッフのモチベーションを管理したり、ディスプレイを考えたり、デベロッパーさんとのやりとりをしたり…。他にも、商品の発注、在庫対応、店舗間の移動指示など…SVの仕事内容は本当に多岐に渡ります。ブランド自体も成長基調にきていますし、クラウドファンディングを活用し、russetオリジナルの新しい素材を使用した商品など、これまでになかった取り組みも進めています。まさに今が頑張りどきであり、楽しいときですね。

パルの魅力
店長に限定商品やノベルティーを企画したり、実行したりすることができる権限が与えられていることです。百貨店のインショップで勤務したときに、他のブランドさんとお話しする機会があったんですが、「え?そんなことまで任されてるの?」と驚かれて。それがパルだけだと知りました。パルはすごく現場の意見を大切にしていて、「その意見いいね!」となれば、本部はすぐに動いてくれますからね。私もSVとして、店舗に行くときは積極的にスタッフの意見を聞くようにしています。自分がスタッフだった時にしてもらったように、みんなのステップアップの手助けができたらと思っています。

働きやすさ
2年前に子供を出産し、育児休暇を取りました。その後、休職前と同じSV職として職場復帰できたのは、会社の理解があってこそだと思っています。「大丈夫?」と心配もされましたが、私自身は「できる!」という強い確信がありました。時短勤務のSVはまだまだ多くないですが、周りもすごくサポートしてくれますし、残業ができないからこそ、時間内で終わらせるように効率を考えて動くようになりましたね。私が前例をつくることで他のスタッフたちの道標になりたいという思いもあります。先日、パリへ出張に行ったのですが、これも率先して「私が行く!」と手を挙げました。russetのパリ展示会進出ですから、いろんな人に協力をお願いして行ってきました(笑)ママでも思いっきり働けるということを、もっともっと、当たり前にしていきたい。「大丈夫かな?」と思っているみんなを応援したい。ママ店長を増やすことが、私の夢です。
タイムスケジュール
9:30
出勤
10:00
開店
12:00
朝礼
13:00
打ち合わせ
14:00
ランチ
15:00
お客様対応
16:30
退勤


- 子どもとパパを見送り、お店へ。
- ふたりを見送ったあとはすぐに私も家をでます。今日は百貨店との商談があるので、キレイ目な格好にしました。お店に着いたら掃除や納品をスタッフと一緒に行います。

- 接客は今でも大事なお仕事。
- スタッフとお店の状況や商品動向について話しつつ、接客をします。スタッフの意見やお客様の反応はSVの業務に欠かせません。

- 店長が出勤し、スタッフ全員で朝礼。
- スタッフが揃ったので朝礼を行います。SVは本部と現場のパイプ役でもあるのでしっかり伝えます。店長には朝の時間のフィードバックも。

- 百貨店の担当者と打ち合わせ。
- russetの半期施策について打ち合わせです。ブランドの新しい試みやキャンペーンを提案したり、時期を決めたりします。

- 店長とランチをしながらミーティング。
- ブランドについての話しはもちろん、店長としての悩みも聞きます。時にはプライベートな相談を受けることも。

- 店舗に戻り、再度接客。
- セール前など売り上げが厳しい時期もありますが、そういう時こそ自分が率先して売り上げをつくることでスタッフを鼓舞します。背中で語るタイプかも(笑)。

- お店を出たらすぐ保育園へ。
- 保育園へのお迎えの時間は決まっているので、この時間までにすべきことは終わらせます。前より時間の使い方が上手くなったかな。最近やっとこのリズムに慣れてきたところです。
クローズアップ
- ワークライフバランス
- 女性の多い会社なので女性が働きやすい環境であることはとても重要だと思います。russetでは産休明けでSVに復帰したのは私が初めて。自分では全然問題なかったと思っています(笑)。要はやる気。会社もスタッフもみんなが応援してくれるので、出産を経てやりがいが増しました!
その他のインタビュー
応募について
パルへのご応募は下記エントリーボタンよりお願いいたします。