2019年入社/新卒入社
岩本 優大
COLONY 2139
MDアシスタント
※本人の所属・役職は2021年取材当時のものです。
パルへの入社理由
アパレルやインテリアの仕事に携わりたいと思い始めたのが、就職活動も終盤に差しかかっていた頃。それまでは住宅メーカーや不動産会社の営業職などから内定をいただいていましたが、すべてお断りをして、アパレル・インテリアの業種に絞って就活を再始動。一番初めに応募したのが、COLONY2139を展開するパルでした。ブランドの事業拡大に力を注いでいたこと、自主性・自発性を重んじる方針など、企業説明会を通じて考えや取り組みに共感。結局、面接を受けたのはパルのみで、内定通知をいただいたときはただただ嬉しかったですね。

入社してから現在まで
最初の配属先はCOLONY2139三宮店で、系列店の中ではコンパクトな規模感でした。私はメンズフロアの担当として、接客を通じてお客様のニーズを探る毎日を過ごし、入社半年ほどでメンズフロアのリーダーに昇格。商品の陳列やレイアウトの変更といった売場づくりを率先して行いました。その後、日本一の売場面積を誇る東郷店のメンズリーダーとして異動。接客に時間を費やせた三宮店とは異なり、東郷店はお客様の回転率が速く、接客はもちろん、レジや品出しの作業もスピード感が求められます。商品点数も以前とは比べものにならないほど多く、在庫にロスが出ないよう販売するという考えのもと、より機転を利かせて売上につなげる工夫をしました。規模の異なる店舗で働き、視野が広がった経験は、現在のMD業務の一環である商品の発注や企画などの際に活かされています。
スタッフ
MDアシスタント

MDの仕事
三宮店時代から親しく交流していたブランド長からお声がけいただき、2021年の夏からMDアシスタントとして本社に勤務しています。MDはアパレルと生活雑貨の2班に分かれ、それぞれチーフとアシスタントが所属。さらにアパレルはメンズとウィメンズの部門があり、私はメンズアパレルのアシスタントを担当しています。業務としては、年間の販売計画や予算管理がメインです。また、動向調査というデータ分析も重要な仕事のひとつ。毎週月曜日に送られてくる全店舗分の売上データに目を通し、各店舗でどの商品がどれだけ売れて、前週からどんな変化が見られるのかを集計。その結果を資料に反映し、次週に向けた戦略会議に臨みます。そのほか、商社やメーカーの方々との商談を通じて、商品企画や進行管理を担当。仕事の幅は多岐にわたりますが、どの業務にもやりがいを感じています。

今後の目標
MDになってから得たことは、パソコンのスキルアップ。特に、販売職時代に使う機会がさほど多くなかったエクセルやパワーポイントのレベルは、確実に向上していると思います。一方、“数字を読む力”は今後の課題。商品を仕入れるための発注数、ロスをなくすための在庫数といった数値をしっかりと見極める目は、これからもっと養っていかなければいけません。あとは、プレゼンテーション能力も高めていきたいことのひとつ。商品企画に携わることから、商社の方々や上司にプレゼンする機会も多いのですが、もともと何かを説明することが不得意なので、その部分を磨いていく必要があると感じています。そうした課題を着実にクリアしていきながら、チーフを目指していきたいと思います。

パルの魅力
改めて今までのキャリアを振り返ると、本当に周りの人に恵まれていると実感しています。人柄の良さはもちろん、尊敬できるスタッフが多いというのがパルの魅力。たとえば、東郷店時代の店長はそのひとりで、仕事に対してとてもストイックに取り組まれ、スタッフの管理能力や観察力にもすごく長けていました。当時、私が責任感を欠いた行動をとってしまったとき、厳しい指導だけでなく、改善への道筋も立てていただくなど、先のフォローまでしてくださいました。そうした経験があったからこそ、仕事への責任感やひたむきさが以前にも増して育まれたのだと感じています。
タイムスケジュール
8:00
通勤
9:30
出勤
13:00
ランチ
15:00
商談
17:00
会議資料作成
18:30
退勤


- 好きな音楽を聴きながら通勤。
- 通勤電車の中では一日のスケジュールをチェック。また、好きな音楽を聴きながらリラックスしています。

- 各店舗の動向チェック&データの分析。
- 週の始めは、前週の各店舗の動向を確認し、データを分析。どんなアイテムが売れていて、どのようなアクションを取るべきかをまとめます。

- 時には自前のお弁当を持参することも。
- 基本的にはコンビニ弁当で済ますことが多いのですが、健康面を考えて、時には自分でお弁当を作って持参することもあります。

- 商談では商品の企画提案や進捗確認を。
- 繊維を扱う商社や衣料品メーカーの方々と商談。今後発注したい商品の企画やイメージを提案したり、すでに発注している商品の進捗状況を確認したりします。

- 不慣れな会議資料の作成はよりていねいに。
- 月に数回ある戦略会議に向けて資料を作成。まだまだ不慣れなことが多いため、抜けなどがないよう、よりていねいな作業を意識しています。

- できるだけ早く帰宅してリフレッシュ。
- 寄り道せず自宅へ直帰。できるだけ早く帰宅してリフレッシュしたいので、日々計画的に仕事を終わらせられるよう心がけています。
クローズアップ
- COLONY2139とは
- 2019年3月のリブランディングにあたり、それまでモノトーンを基調とした商品展開から、よりターゲットの間口を広げ、アメリカ西海岸風のエッセンスが香るラインナップへ。アパレルだけでなく、生活雑貨をはじめとするお客様のライフスタイルに寄り添ったアイテムにも力を注ぎ、精力的に事業を拡大しています。
その他のインタビュー
応募について
パルへのご応募は下記エントリーボタンよりお願いいたします。