雑貨が好き、新しいものが好き、暮らしが好き。
そんなあなたが活躍できる場所が、3COINSにはあります。
お店での接客、新しい商品の企画、SNSでの発信など、
さまざまなお仕事を通して、お客様の"ちょっと幸せ”をお手伝いしませんか?
お客様の“ちょっと幸せ”をお手伝いする
HAPPY TEAM
雑貨が好き、新しいものが好き、暮らしが好き。
そんなあなたが活躍できる場所が、3COINSにはあります。
お店での接客、新しい商品の企画、SNSでの発信など、
さまざまなお仕事を通して、お客様の"ちょっと幸せ”をお手伝いしませんか?
Job introduction
お客様と直接つながり、笑顔を届けられる店舗での業務こそ、すべての基本。
だから、3COINSでは全員が販売スタッフからキャリアをスタートします。
店舗ではチームワークを大切に、フォロー体制も充実。雑貨販売の経験がなくても安心して働けます。
レジ
接客
商品補充
品出し
立地や客層、新商品の特徴に合わせて魅力的な棚づくりをするのも販売スタッフの大切な仕事。
パルの公式アプリや、各店舗のInstagramは、SNSが大好きなメンバーが担当しています!
本部スタッフも積極的に店舗に足を運んでいます。
接客を通してお客様の声を聞いたり、現場スタッフと意見を交わしたり。
3COINSのブランドづくりに店舗での業務がたくさん活かされています。
佃 愛美(2019年入社)
3COINS なんなんタウン店
綺麗に並べるだけが正解じゃない。
お店づくりの奥深さを実感中。
大学時代にも経験したことがある雑貨販売に携わりたくて、3COINSに入りました。入社して驚いたのは新商品の多さです。3COINSでは毎週のように新商品が入荷され、その度に棚や店舗レイアウトの変更をしていきます。だから来店したひとはいつも飽きず、新鮮な気分でお買い物を楽しめる。3COINSのそんな魅力のヒミツに触れられたような気がしています。入社後半年が経った現在はレジや商品補充といった、基本の業務のほか、靴下売り場の棚づくりも担当させてもらえるようになりました。棚づくりって、意外と奥が深いんです。丈別に並べるのか、素材や色別にするのか、1列か、それとも2列か……。考えはじめればキリがないほどです。ただ、3COINSでは新人でもどんどん挑戦でき、別の売り場を担当する先輩も気軽に相談に乗ってくださるので毎日楽しく、チームの一員としてチャレンジをさせてもらっています!
新入社員研修
入社後、4泊5日の集合研修を行い、社会人として、販売員としての基礎を身に付けます。
シスター制度
半年間
「シスター」という先輩社員について実務を学びます。
シスターなし
半年間
「シスター」なしで、自立を目指します。
2年目…
後輩社員の
迎え入れ
先輩社員として後輩を迎えていただきます。
平野 未佳(2018年入社)
3COINS OOOPS! 新橋駅汐留口店
任せてもらえる先輩のおかげで、
入社半年でサブ店長にステップアップ。
入社半年が経った頃に店長の異動がきっかけで、サブ店長に昇格しました。同期の中で一番早い昇格となりましたが、入社直後から仕事をどんどん任せてくれる店長の下で鍛えていただいたおかげかなと思っています。現在は新橋店でレイアウトや棚替えの検討、スタッフやアルバイトのマネジメントなどをしています。また、新入社員のサポート役であるシスターもつとめており、後輩が不安なく働けるような関係をつくれるように頑張っているところです。
パルでは、新入社員のときから、個々のレベルアップのための階層別研修を行っています。
本部でのお仕事はSV(スーパーバイザー)、商品企画、販売促進など多岐に渡ります。
そんな本部の中でも、3COINSの商品を生み出すのがバイヤーと呼ばれるスタッフたち。
そのお仕事の一部をご紹介します!
3COINSで取り扱うアイテムの9割がオリジナル。だから「バイヤー」の仕事も
買い付けだけでなく、新アイテムの企画やものづくり、販促イメージの立案まで多岐に渡ります。
新アイテムを生み出すために国内市場のリサーチはもちろん、
アジアを中心に海外へ出かける機会もたくさん。
世界中にアンテナを張って、“ちょっと幸せ”を形にしています。
麻生 咲子(2008年入社)
本社勤務/商品部
アイデアを形にして、お客様を笑顔にする。
とっても素敵な仕事です!
これまでで一番印象に残っているのは、キッズ用のシリコンプレートです。テーブルの上にピタッとくっついて動かないシリコンプレートはとても便利なのですが、当時の市場価格が2,000円程度。なんとかして日本中のママたちがもっと気軽に買える価格にできないだろうかと考えたのが、企画のきっかけでした。そこからすぐに社内提案をして、プロジェクトをスタート。協力してもらえそうなメーカーさんのリサーチ、予算交渉、デザイン、型づくりなど、さまざまなハードルがありましたが、どうにか店頭に並べることができました。結果は予想以上の大ヒットで、定番商品として継続して販売されることに。SNSにも多くの方が投稿してくださるなど、嬉しい声をたくさんいただくことができました。また、子どもを持つ友人も使ってくれるなど、バイヤーをやっていて良かったと思うことばかり。
ヒット商品を生み出す楽しさを一度でも味わってしまうと、バイヤーの仕事をやめられなくなりますね(笑)。
私が頑張れる理由
私が新商品の開発に頑張れるのは、「あなたがやりたいことは、やってみたらいいよ」と周りが信じてくれるから。本当に人がいいのがこの会社の特徴です!
岡田 幸子店舗勤務→サブ店長→店長→商品部
キャリアプランをご説明します!
すべての職種の基礎となる販売のお仕事で経験を積んだその後は、一人ひとりの個性や思いに合わせて店長やSV、バイヤーや広報などへステップアップ。社内公募制度も採用しており、自分次第で多くのチャンスをつかめます。
STEP1. 店舗スタッフ/サブ店長
すべてのお仕事の基本!
接客を中心にレジ、売り場つくり、SNSでの発信など、お客様と直接関わる業務を幅広く担います。
STEP2. 店長
店舗運営の司令塔!
すべての現場スタッフをまとめ、チームを率いていく存在。本部やSVとも連携をしながら、目標達成に向けた戦略を考えるのも大切な仕事です。また、次のリーダーとなる人材の育成にも取り組みます。
STEP3. 本部勤務
【 SV 】
日本中のお店と本部のつなぎ役
ひとりでも多くのお客様にご満足いただけるよう、各店舗の店長、スタッフをバックアップするのがSV(スーパーバイザー)の役割。本部とお店のつなぎ役として、情報の伝達も行います。
【 商品部 】
“ちょっと幸せ”を形にするお仕事!
キッチン雑貨にアクセサリー、インテリアや服飾小物など、新アイテムが毎週投入される3COINS。バイヤーをはじめ、9割を超えるオリジナルアイテムの開発に取り組むのが商品部です。
毎日の生活すべてが、アイデアに直結!
【 VMD 】
商品をよりよく魅力的に見せる!
テーマに合わせて商品を魅力的にディスプレイし、店舗に指示書として発信します。
また、商品の使用例や使いやすさを訴求したサンプルの出し方なども提案します。
【 グラフィック 】
商品を魅力的に紹介する!
商品を魅力的に紹介するために店頭で設置するPOPを制作します。店頭には多くの商品が販売されているため、POPは商品説明をするのにとても大事な販売促進ツールになります。
【 PR 】
ブランドの認知アップが使命!
PR戦略の立案から、テレビや雑誌をはじめとするメディアへの対応、そしてSNSを駆使したデジタルマーケティングまで。3COINSをひとりでも多くの方に知ってもらい、愛されるための情報を発信!
【 DB 】
在庫管理で売り上げに貢献
これまでの販売実績やお客様の動向に合わせ、各店舗に適切な在庫を配分する大切なお仕事です。
【 貿易事務 】
商品を確実に店頭に並べるための要
海外工場とのやりとりに輸送・通関の手配、国内倉庫の運用etc.商品を店頭に並べるために欠かせない存在です。
Person
お客様の“ちょっと幸せ”をお手伝いするために、大切にしていること。
すでに3COINSで働いている仲間にも、こんなひとたちがたくさん!
雑貨が大好き!
コミュニケーションが得意!
チームプレイに積極的!
好きなものを
好き!と言える!
好奇心旺盛でミーハー!
About
3COINSはCIAOPANIC、WHO'S WHO gallery、Kastane、Who’s who chico、Discoat
などを手がけるアパレル企業「パルグループ」の一員。
パルグループでは自主性・自発性を発揮して成果を出した社員が評価される文化を、ずっと大切にしてきました。
「出る杭を引き上げる」社風だからこそ、3COINSでもスタッフ一人ひとりがのびのびと働き、
新しいアイテムや流行、“ちょっと幸せ”な暮らしの提案が次々と生まれているのです。
生活雑貨
アパレル カジュアル
服飾雑貨
ライフスタイル提案型
アウトレット
アパレル タウン
Workplace
パルグループのパワーの源である
「社員の自主性・自発性」を引き出すため、
さまざまな制度・環境を整えています。
経営理念は「社員と株主のみんなの幸せのための経営」。パルグループでは女性が長く活躍しやすい環境を整備し、男性も女性も働きやすい職場を目指しています。
産前6週間(双子など多胎妊娠の場合14週間)、産後8週間の産休が利用できます。
入社1年以上の社員は産休後、子供が1歳に達するまで(誕生日の前日まで)の育児休暇制度が利用可能。万が一、保育園に入れないなどの事情がある場合は、最大2歳になるまで延長できます。
職場復帰後は、一日の所定労働時間が実働8時間から6時間となる、短時間勤務制度を利用できます。短時間勤務制度は、子供が小学校3年生の学年終了まで継続することができます。
入社6カ月以上の社員は、要介護状態の家族がいる場合、所定の日数の介護休暇を利用できます。
1日の勤務時間を、長時間・短時間でフレキシブルに組み合わせでき、無駄のない効率的な勤務を行うことができます。
社員一人一人のパフォーマンスが上がることで、会社の成長にもつながる制度を充実しています。
3COINSが所属する生活雑貨ブランドは、店舗の売上に応じて、スタッフに利益を反映する仕組みをとっています。
ショップスタッフの個人のSNS(WEAR、Instagram、アプリ)を使ったブランドプロモーションを評価する制度です。SNSのフォロワー数に応じて、給与とは別に手当てを支給します。
ロープレ大会(PALSIP)の上位入賞者、そして全社大会にて表彰された成績優秀者のみが参加できる研修。「非日常の空間で一流のサービスを体感し、自らの感性を磨く」ことを目的に、さまざまな国を訪れています。
自主性・自発性を発揮して成果を出した社員が評価される文化が根付いています。
現場の社員の提案が実現できる制度です。
年に2回実施され、毎回たくさんの提案が社長、事業部長、人事部長に届けられ、社員の斬新な提案が会社を動かしています。
日々の仕事の中や、何気ない時にひらめく社員の直感的なアイデアを、新鮮なうちに形にする社内公募制度です。スマホで応募し、企画が通れば必ず実現されます。
毎年、開催される社内ロープレ大会です。
社員の中から、厳しい予選を勝ち抜き、本選に進んだ社員が、ステージ上で接客ロープレを披露し、接客技術を競います。
各ブランドのチームワークが見られるのも見所のひとつです。
年に1回開催され、経営方針の発表、各種表彰や、懇親会等を行う全社行事。経営方針の発表では社長・会長をはじめ各事業部からの発表もあり、グループ全体で今期の振り返りと来期の目標を共有します。
社内で、他部署の社員に対して行う公募制度。希望の部署からの求人があった場合、応募し、選考に通過すれば異動が成立する制度です。社内でのキャリアチェンジの可能性が広がっています。
Requirements
入社時は販売職として各店舗に配属。
販売スタッフとしてキャリアを積んでいただいた後は、店長としてステップアップできることはもちろん、
バイヤーや広報・PRなど、さまざまなキャリアを選択していけます。
募集職種 | 総合職(正社員) |
---|---|
初任給 |
2021年4月(予定)
2019年4月(実績) |
諸手当 | 交通費全額支給、超過勤務手当 |
昇給 | 年2回(8月、2月)実力の評価による昇給 |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 |
年間110日 他、年次有給、特別休暇 |
福利厚生 | 各種社会保険完備、社員割引、転勤者住宅家賃補助制度、持株制度、従業員宿泊施設(フリーゲート白浜・浜木綿くろしお山荘)、福利厚生サービス(WELBOX)による映画やレジャー施設等各種割引優待 |
勤務地 | 全国の各店舗 |
勤務時間 |
各店舗によって異なる ※実働8時間 |
教育制度 | 新入社員研修、職種階層別研修(社内外)ほか |
募集人数 | 未定 |
募集学科 | 全学部全学科 |
問い合わせ先 |
〒541-0045 大阪市中央区道修町3丁目6番1号 京阪神御堂筋ビル10階 TEL:06-6227-0248 株式会社パル 人事部採用担当 |